"青春18切符/大人の休日パス&駅弁"の記事一覧

ビックリたこめし~広島駅駅弁

 広島駅で購入した広島駅弁当さんの「ビックリたこめし」 開けてびっくり、食べてびっくりと・・・  確かに「たこめし・たこのやわらか煮・たこのから揚げ」とタコづくしですが、ビックリするほどでは・・・もう少し感動が欲しかったな~ でも美味しくいただきましたよ。

続きを読むread more

冬膳~姫路駅駅弁

 今年の春には姫路駅で「春膳」を堪能させてもらいましたが、今回の青春18きっぷの旅では「冬膳」を食してみました。いつもの姫路駅で購入!  冬の味覚満載ってわけにはいかないですが、流石「まねき食品」さん イイ感じ仕上がった幕の内弁当です。

続きを読むread more

2024冬「青春18切符の旅」

 この冬から使い勝手が変わった「青春18きっぷ」~改悪と評されることが多いようですが・・・取り敢えず3日間用1万円を購入し、九州は佐賀県、長崎県へ行って来ました。  残念ながら二泊三日で九州往復には無理があり、行き帰りとも一部区間で新幹線利用となりました。  一日目は始発で浜松から姫路、姫路から広島間は新幹線でワープし、広島から…

続きを読むread more

上州牛肉弁当~高崎駅駅弁

 高崎駅で購入した高崎弁当さんの「極旨上州牛肉弁当」  購入したのが夕方であまり選択の余地がなくこちらを買ってみました。牛ステーキと牛しぐれ煮がメイン!思っていた以上に美味しかったですよ。食べてみて正解の駅弁でした。

続きを読むread more

特製おたのしみ弁当~熱海駅駅弁

 熱海駅で購入した駅弁ですが、小田原は東華軒さんの駅弁「特製おたのしみ弁当」です。  ちょっと素敵な感じの包みに惹かれて買っちゃいましたよ。  最近は幕の内系を食べることが多く、今回も幕の内弁当です。東華軒さんですから間違いはないですね~

続きを読むread more

秋の乗り放題パスの旅~2024

 10/15~17までJRの秋の乗り放題パスを利用して未乗車路線4線に乗ってきました。 1.只見線 2.磐越東線 3青梅線 4.五日市線      毎回恒例の駅弁三品&純米酒二品はボチボチとアップします。

続きを読むread more

神戸中華焼売弁当~新神戸駅駅弁

 新神戸駅で購入した三種類の駅弁・・・最後は「神戸中華焼売弁当」  三宮一貫樓の焼売入りとの触れ込みですが、このお店のことは知らないので・・・確かにエビチリ・麻婆豆腐も入り中華弁当らしいですね。味は淡路屋さんですから駅弁としては申し分ありません。

続きを読むread more

神戸のすきやきとステーキ弁当~新神戸駅駅弁

 九州からの帰路も乗り換えは新神戸駅、お土産・夕食用に二種類の駅弁を購入しました・・・まずは「神戸のすきやきとステーキ弁当」もちろん淡路屋さんの駅弁です。  お値段の割には贅沢感を味わえる駅弁です。何といってもすき焼きとステーキを同時に味わえるのですから・・・

続きを読むread more

六甲山縦走弁当~新神戸駅駅弁

 今回から3回にわたり新神戸駅で購入した淡路屋さんの駅弁を三品紹介します。ちなみに今回の旅は「青春18きっぷの旅」ではなくジパング俱楽部を利用しての新幹線旅!九州は久留米まで行って来ました。  往路で購入したのは「六甲山縦走弁当」  商品名のとおり山歩きやハイキングでのお弁当をイメージした手軽な感覚の駅弁です。昼食と夕食の間隔…

続きを読むread more