玄関脇に「梅」を移動しました。
元々、白梅の方が枝も太く蕾も沢山でしたが、これほど紅梅と差がつくとは・・・品種自体も違いますから何とも言えませんが、昨年も白梅の方が良かったように記憶しています。
紅梅も残りの蕾が咲いてくればもう少し見られるとは思うんですが、それにしても少々しょぼいな~
続きを読むread more
今日も快晴でした。
我が家の「クリスマスローズ」の蕾が膨らんできています。
もう少しですね~ 楽しみな季節到来ですよ。
続きを読むread more
今シーズンは超々暖冬!と言うことで梅の咲き始めも早いですね~ 白梅も紅梅も既に咲き始めて10日位経つかな・・・
蕾は白梅の方が膨らんでいるように見えます。紅梅の方が少々遅れ気味かな?この分だと満開になるのもかなり早そうですよ。見ごろになったらまたアップします。取り敢えず咲き始めということで・・・
続きを読むread more
チョコレートの香りのするオンシジューム!「シャーリーベイビー」の季節が始まりました。今年は秋が暖かかったので未だ戸外に・・・それでも既に3本立っています。
まだまだこれからですが庭には良い香りが漂っていますよ。
続きを読むread more
黄色の花・・・ツワブキも黄色ですね。
花小っちゃいな~ 毎年のことながら花弁は小さいし、花数は少ないしホントしょぼいよ。こちらの花壇に咲く花よりも日陰にあるツワブキの方が状態が良いのは何故だろうね~ 栄養不足?日照不足?それとも土壌が合わないのかな?
続きを読むread more
11月も中盤に突入!そろそろ黄色い花の季節到来です。
まずはユリオプスデージー!春よりは花数も大きさも劣りますが・・・まだまだこれから奇麗になりますよ。
続きを読むread more
10月下旬から蕾が付き始め、少し咲き始めてきたので早々にアップ!
これからどんどんと咲いてくると思います。 それにしてもピントがイマイチ・・・
続きを読むread more
7月の終わりに咲き始めた「秋明菊」 毎年、暑さと虫害に苦しめられるのですが、今シーズンはそこそこ順調に咲き続けています。
流石にピークを過ぎた感は否めませんが、遅くから伸びてきた細い枝に可愛い花が・・・
続きを読むread more
6月にどっさりと咲いた「クチナシ」 8月下旬なり再び咲いていますが数輪と言ったところ・・・
昨日あたりから曇りや雨で鬱陶しい中での「白」 たった5輪程度でも爽やかさに目を奪われますよ。
続きを読むread more
まだ7月の終わりですけど・・・秋という名の付いた花が咲き始めています。
我が家には花壇と鉢植えに「秋明菊」がありますが、やはり地植えのほうが早いですね~
こんなに暑い時に咲くと風情を感じられないのですが、本来は情緒豊かな花なんですよ。蕾もたっぷり・・・まだまだ秋まで楽しませてくれそうですよ。気を付けなきぃけないのは虫で…
続きを読むread more