今年は暖かくなるのも梅雨入りも超早いですね~ 昨日は梅雨の晴れ間で滅茶良い天気でしたが、今日はまた愚図ついた天候に・・・
我が家のアジサイをボチボチとアップしていこうかな~ ま、山紫陽花と柏葉アジサイは見ごろを迎え、既にアップ済ですけど・・・
アジサイ色々Part 1
続きを読むread more
今年の梅雨入りはメチャ早いですね~ 梅雨時が似合いのアジサイは喜んでいるのかも?
この写真では分からないとは思いますが、この柏葉アジサイは八重咲き品種です。今季はこの八重が立派になっていますが、残念ながら一重の方は葉っぱばかりで良さげではありません。
続きを読むread more
5月後半戦に入ったところですが、各地でかなり早めの入梅!当地、東海も梅雨入りは早そうですね。そんな中、早くも「山紫陽花」が見ごろを迎えています。
我が家の花壇で立派に成長した「山紫陽花」 今日は梅雨っぽい天候!素敵な雰囲気を醸し出しています。
続きを読むread more
君子欄が咲いていますよ。平年並みの咲き始めでしょうか・・・
葉っぱが少々日焼け気味ですが、花は綺麗に咲いています。
続きを読むread more
我が家にあるのは赤のアマリリス!今年も咲き始めましたが、やはり他の花同様早い咲き始めです。
存在感は抜群!花持ちがもう少し長ければ言うことなしなんですが・・・綺麗に咲いたら玄関脇の日陰に移動しようかな~
続きを読むread more
デンドロの花も今年は早めに咲き始めました。既に2輪!・・・
ヤマボウシの樹に宿っている「デンドロ」ですが、株は毎年大きくなっているように見えます。ここ数年、10輪程度だったのですが、今年は6輪かな?見えていない部分があるのかな?
続きを読むread more
シンビジューム が咲いていました。そう言えば一鉢だけ一本バルブが立っていたっけ・・・完全に忘れていましたよ。
全く手を掛けることなく放りっぱなし状態で世話をしていないのですから、咲くこと自体が不思議なくらいです。ちゃんと愛情を注いで育てないといけないんだな~ なんてつくづく感じちゃいました。
続きを読むread more
我が家に初お目見え!小さな花の「ミニアヤメ」・・・お隣さんからの頂き物です。
勿論、拙ブログにアップするのも初!可愛すぎて・・・鉢植えなのでこうして楽しめますが、地植えだったら多分見逃しちゃうサイズですね~
続きを読むread more
こんなに早く咲き始めたのは初めてですよ。今年の花は何もかも早や!4月下旬から気配が・・・
見ごろはもう少し先になりますが、GW期間中にこんな姿が見られるとは驚きですよ。
続きを読むread more
新緑の5月に突入! 蕾が膨らんでした「ジャーマンアイリス」が今朝咲きました。
かつては地植えで沢山あったのですが、今では2鉢に・・・鉢仕立てでもいいので品種を増やしたいですね。
続きを読むread more