オダマキ(苧環)が咲いてきました。
我が家には3品種のオダマキがあるはずなのですが・・・取り敢えずこいつだけ咲いています。
続きを読むread more
4月に入ったにもかかわらず冷たい日が続いていましたが、昨日あたりから春本番の暖かさに・・・3月の下旬に室内から屋外のデッキに移した「ハイビスカス」 小さな小さな花が咲きました。
花の色もイマイチのりが悪くくすんだ色とまだまだ本格的な季節には程遠いってことですよね。
続きを読むread more
三つめの品種の水仙が咲き始めました。全部にそれなりの品種名があるのでしょうが、分かりませんと言うより調べるのも面倒ってとこです。ま、綺麗に咲いてくれればそれだけど良し!
久々に3品種咲いたような・・・水仙のアップ、今シーズンはこれにて終了!
続きを読むread more
クリスマスローズの季節も終盤に差し掛かった感が・・・大分と色褪せてきています。
以前に比べ寂しさが増してきていたクリスマスローズ!「エリックスミス」と言う新品種を導入しました。
下を向いて咲く品種が多い中、この品種はうつむき加減とは言え、どちらかと言うと横向きに咲いて見やすいですし、写真も撮りやすい・・・初冬には株分けして…
続きを読むread more
春の陽気になり花壇が賑わい始め良い季節になりました。ま、雑草の伸びも急激ですが・・・
続きを読むread more
春を通り越したような陽気になっています。2階ベランダの仮設温室内で春爛漫だった「ゼラニューム」を1階デッキに移動し、温室から解放!
少々、徒長気味ですが綺麗に咲き誇っています。この先、我が家の庭先で長~く楽しめますよ。
続きを読むread more
昨日から一気に春爛漫の陽気!今年は少々遅れて咲き揃った水仙・・・
日当たりの悪い北側地植えもそろそろ・・・
後方の違う種類の水仙も蕾が膨らんできています。もう少しかな~
続きを読むread more
春らしい陽気になり我が家のシンビもほぼ満開状態!玄関脇の外へ移動しました。
何時ものことながらお隣さんのブロック塀が情緒を損なっちゃいますが・・・ まずまず素敵!
今季は久方ぶりにシンビの競演!シンビジュームはランの中でもとびっきり長持ちですので、まだまだこの2鉢の色香を楽しめそうですよ。
続きを読むread more
3月に入り「クリスマスローズ」が咲き揃いました。結局、今季は「ダブルの鉢植え」一鉢、「地植えのシングル」三種とまたまた減っちゃいました。
まずはダブルから・・・
昨夏に別の八重品種を駄目にしてしまい、こいつも瀕死の状態でしたが何とか生還!
地植えの様子・・・
全盛時にはこの場所に溢れんばかりでしたが、徐々に絶え…
続きを読むread more
ここ数日の暖かさで胡蝶蘭の一輪が開花し、続いて遅れていたシンビジュームのピンク系も蕾が綻び始めましたよ。
完全に開花すると立派ですが、この位の開き方も意外に素敵ですよ。ちなみに3本立ちです。
続きを読むread more