大阪・和歌山・奈良方面を青春18でぐるっと1周した際、大阪駅大丸酒売り場で購入した大和の地酒。
奈良県五條市の五條酒造さんの「純米酒 五神」
百貨店で扱っているだけあって品の良い日本酒だと思います。所謂、良いお酒!
日本酒発祥の地とされる菩提山正暦寺の菩提もとより分離された酵母「奈良うるはし」を使ったスッキリ系!
…
続きを読むread more
本日紹介するのは「梅酒」なのでどのカテゴリーで取り扱おうか迷ったんですけど・・・日本酒で仕込みと言うことで「日本酒」のカテゴリーに含めちゃいました。
高知県最古の酒造 西岡酒造さんの日本酒仕込の辛口梅酒です。
辛口でスッキリ!変な甘ったるさがなく酒飲みにも十分愛される梅酒ではないでしょうか?ここの酒造で出している純米酒「…
続きを読むread more
昨日に続いて秋田県の日本酒を紹介します。こちらも昨日の「天の戸」同様、東京の秋田県のアンテナショップからやって来てご相伴に預かった品です。
凄いネーミングですよね・・・「ど辛」って。確か日本酒度+15と数値的には超辛口!辛さ以外は特に特徴ってないかな?
純米酒です、辛いです、ここまでは私の好みに近い日本酒なのですが・・・…
続きを読むread more
秋田県は横手の「浅舞酒造」さんの純米大吟醸です。
東京にある秋田県のアンテナショップで購入したとのこと・・・基本的には吟醸酒は滅多に飲まないのですが頂き物です。有難く飲ませて頂きました。
こう言った日本酒ですから飲み心地は当然良いですよ。個人的には何か物足りないですけど・・・
浅舞酒造→http://www.ama…
続きを読むread more
あなたは日本酒のこと知ってますか?私は日本酒好きで純米酒を好んで飲むのですが、薀蓄には疎くて・・・日本の酒のこと少しは知ってみるのも良いのではないでしょうか?
日経電子版の中で見つけたページです。
→http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903O_Z11C13A2000000/(日経電子…
続きを読むread more
私の主義で純米酒中心に紹介していますが・・・今回は頂き物でしてそれも同じ銘柄を続けて貰っちゃいました。
左が越乃寒梅の普通酒、右がチョイとだけ各上の別撰・・・この辺りは父の日に手頃かと
越乃寒梅 別撰(特別本醸造)1800ml - 増田屋本店
続きを読むread more
父の日に貰ってうれしい純米酒 番外編
~純米酒(純米吟醸は除く)独断と偏見で~
☆勝駒 純米酒
→http://www.dewazi.or.jp/motosakaya/html/sake-11.html
ここの純米酒は間違いなく美味いですよ。でも小さな蔵で生産量が僅か!入手するのが難しいので敢えて番外編で紹介しました。
…
続きを読むread more
父の日に貰ってうれしい純米酒ベスト10
~純米酒(純米吟醸は除く)独断と偏見で~
さ~お待たせしました。ベスト3発表!
3位 末廣 伝承山廃純米酒
【末廣酒造】伝承山廃純米酒 1800ml 02P01Sep13 - ワイン紀行
2位 司牡丹 永田農法 純米酒
司牡丹 永田農法 純米酒 1800ml【高知…
続きを読むread more
父の日に貰ってうれしい純米酒ベスト10
~純米酒(純米吟醸は除く)独断と偏見で~
本日は7位から4位まで
7位 酔鯨 特別純米
○【日本酒】酔鯨 特別純米 1800ml - 焼酎・日本酒の「酒の勝鬨」
6位 吉乃川 極上吉乃川 特別純米
【限定】極上吉乃川 特別純米 1800ml - 地酒の加登屋
…
続きを読むread more
父の日に貰ってうれしい純米酒ベスト10
~純米酒(純米吟醸は除く)独断と偏見で~
本日は10位から8位まで
10位 大七 純米生もと
大七酒造 大七 純米生もと 1800ml - 日本酒 焼酎 ギフト いちむら商店
9位 飛露喜 特別純米 無濾過生原酒
飛露喜 特別純米 無濾過生原酒 1800ml【廣…
続きを読むread more