"日本酒"の記事一覧

特別純米酒 鷹勇

 純米酒の紹介は一か月ぶりですかね~  滅多に飲むことのない山陰地方の純米酒です。鳥取県は琴浦町の「大谷酒造」さんの「特別純米酒 鷹勇(たかいさみ)」  見てのとおり外装からして商品の品質保持に気を使っています・・・ しっかりとした造りのようで飲み心地が良い上に味わいも心地良いですよ。ま~純米酒ですから辛さを求…

続きを読むread more

特別純米 奥の松

 今回の青春18きっぷの旅でお供してくれたのは JRいわき駅前のコンビニでゲットした「奥の松酒造」さんの特別純米酒です。ちなみにこんラベルが・・・  積極的に海外に打って出ている酒造会社さんのようです。瓶のラベルにも横文字表記! 丁寧に造りこまれた感が・・・本当に癖がなく飲みやすい純米酒です。所謂、万人受けする良い酒!これと…

続きを読むread more

南部美人 特別純米酒

 久方ぶりに「純米酒」・・・岩手県より「南部美人特別純米酒」インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2017「チャンピオンサケ」受賞!  ま、それなりの価格ですので美味しいのは当たり前ですが・・・しっかりとした造りの純米酒で味わい豊かです。私の好みに近いですよ。商品入れ替えのためお安く手に入ったのはラッキーでした。 南部…

続きを読むread more

特別純米 八重垣

 「青春18切符の旅」の最中、電車内で一杯やるのも楽しみのひとつ。今回、購入したのは姫路駅でした。  姫路市林田町の「ヤヱガキ酒造」さんの特別純米「八重垣」山田錦  特別純米ですので味はしっかりとしています。優等生タイプで大人しい部類の純米酒だと思います。食中酒としては良いのではないでしょうか?もう少しパンチがあれば・・・ …

続きを読むread more

純米酒 末廣

 年末、年始にかけて楽しんだのは会津の酒「末廣」 この純米酒は6年前の1月に紹介しています。その時は確か山廃純米だったと思います。 その際もこの純米酒は私好みと評していますが、今回飲んでみてもやはり好きな部類ですね。兎に角、味がしっかりしているのは良いですよ。

続きを読むread more

特別純米 とのまち

 日本酒の美味しい季節ですよ。今宵は純米酒はいかがですか?  岐阜県は中津川市の純米酒をお届けします。恵那醸造さんの「とのまち」  この酒造店の純米酒は過去にも紹介したことがあります。「鯨波」です。この純米酒は私のお気に入りの一つです。今回も期待していたのですが、残念ながら「鯨波」ほどの驚きと感動はありませんでした。決して…

続きを読むread more

桂月 秋津穂 特別純米

 久方ぶりに日本酒の世界!  高知の土佐酒造さんの「桂月 秋津穂 特別純米酒60」    酒屋で薦められて飲んでみました。もう少し重みのある味を期待していたのですが、それでも飲みごたえはありますよ。コストパフォーマンス的にはイマイチですが、最近の純米酒って結構いい値段がしますから決して高いわけじゃないですよ。ま、普通の値ですけど…

続きを読むread more

純米酒 青森ねぶた

 桃川酒造さんの純米酒「青森 ねぶた」  程良いコクとキレの良い純米酒との謳い文句ですが・・・特別な特徴があるわけではなく ま、それなりかな?価格も価格ですからね~ 

続きを読むread more

越後桜

 更新が滞ってます。ワンコとの別れから余計に酷いですね~  こちらの純米酒は新潟の酒です。当然ですよね~「越後」っていうんですから。辛口との表示ですがそれほどでもなく新潟の酒!私の好みとはちょいとかけ離れています。印象が薄いのでこれ以上は・・・

続きを読むread more

天狗舞 純米酒 旨醇

 久しぶりに純米酒!車多酒造さんの「天狗舞 旨醇」  石川県の純米酒は私的には好きですね~ レベルも高いと思いますよ。  黄色っぽいですね。旨口で米の味もしっかり。旨口だと辛さ的にはどうしても今一歩となってしまいますが、まずまずの辛口タイプだと思います。よって私の好みと言うことになります。 車多酒造さん→http://w…

続きを読むread more