「青春18切符の旅」の最中、電車内で一杯やるのも楽しみのひとつ。今回、購入したのは姫路駅でした。
姫路市林田町の「ヤヱガキ酒造」さんの特別純米「八重垣」山田錦
特別純米ですので味はしっかりとしています。優等生タイプで大人しい部類の純米酒だと思います。食中酒としては良いのではないでしょうか?もう少しパンチがあれば・・・
…
続きを読むread more
年末、年始にかけて楽しんだのは会津の酒「末廣」 この純米酒は6年前の1月に紹介しています。その時は確か山廃純米だったと思います。
その際もこの純米酒は私好みと評していますが、今回飲んでみてもやはり好きな部類ですね。兎に角、味がしっかりしているのは良いですよ。
続きを読むread more
日本酒の美味しい季節ですよ。今宵は純米酒はいかがですか?
岐阜県は中津川市の純米酒をお届けします。恵那醸造さんの「とのまち」
この酒造店の純米酒は過去にも紹介したことがあります。「鯨波」です。この純米酒は私のお気に入りの一つです。今回も期待していたのですが、残念ながら「鯨波」ほどの驚きと感動はありませんでした。決して…
続きを読むread more
久方ぶりに日本酒の世界!
高知の土佐酒造さんの「桂月 秋津穂 特別純米酒60」
酒屋で薦められて飲んでみました。もう少し重みのある味を期待していたのですが、それでも飲みごたえはありますよ。コストパフォーマンス的にはイマイチですが、最近の純米酒って結構いい値段がしますから決して高いわけじゃないですよ。ま、普通の値ですけど…
続きを読むread more
桃川酒造さんの純米酒「青森 ねぶた」
程良いコクとキレの良い純米酒との謳い文句ですが・・・特別な特徴があるわけではなく ま、それなりかな?価格も価格ですからね~
続きを読むread more
更新が滞ってます。ワンコとの別れから余計に酷いですね~
こちらの純米酒は新潟の酒です。当然ですよね~「越後」っていうんですから。辛口との表示ですがそれほどでもなく新潟の酒!私の好みとはちょいとかけ離れています。印象が薄いのでこれ以上は・・・
続きを読むread more
久しぶりに純米酒!車多酒造さんの「天狗舞 旨醇」
石川県の純米酒は私的には好きですね~ レベルも高いと思いますよ。
黄色っぽいですね。旨口で米の味もしっかり。旨口だと辛さ的にはどうしても今一歩となってしまいますが、まずまずの辛口タイプだと思います。よって私の好みと言うことになります。
車多酒造さん→http://w…
続きを読むread more
昨年年末に正月用として購入した地元花の舞の純米酒です。
試飲したところ中々良い感じだったので衝動買いしてしまいました。以前はもっとスッキリとした仕上がりだったと記憶していたのですが、聞いたところでは製法を少々変えたとか・・・純米酒にしてはそこそこ辛口でしかも日本酒感をしっかりと醸し出しています。コストパフォーマンス最高かも?…
続きを読むread more
紀伊田辺駅近くの酒屋さんに寄り購入した海南市にある名手酒造店の純米酒です。
スッキリ系ではなく米の味がする濃い純米酒をと求めたんですが・・・確かにスッキリ系ではないのですがイマイチ味に締りがないというかそれほど特徴を感じられませんでした。決して悪い酒ではないですよ。
名手酒造店→http://www.kuroushi.…
続きを読むread more
三重県の日本酒は初めてかも?鳥羽で購入した純米酒、地元ではかなり飲まれてる銘柄だと薦められたので・・・三重県多気町の「河武醸造」さん
個人的には好きな部類かな・・・しっかりした造りで味も深みがあるように感じました。ま~中々、辛いとまではいかないんですけどね。
河武醸造→http://www.hokosugi.com/
続きを読むread more