"日本酒"の記事一覧

花の舞 生酒純米

 先月の「父の日」にプレゼントされたのではなく・・・自ら「父の日」用と称して購入した純米生酒!地元の酒造所「花の舞酒造」さんの純米酒は過去にもアップしていますが、生酒は初めてのような気がします。 花の舞さんの純米酒はどちらかと言えば好きな部類に入るのですが、残念ながら辛口には程遠いのがイマイチの所以です。・・・今回飲んだ生酒は…

続きを読むread more

加賀鳶 勢 夏純米

 「加賀鳶」ですので福光屋さんの純米酒!生協お届けパンフに4合瓶が掲載されていたので割高は承知で即、購入してしまいました。 間違いはないですね~ 私の好みの味ですが・・・少々飲み心地が軽いかな?夏向けの商品と言うことで冷やして軽やかにって感じでしょうか?基本、常温の冷やで飲んでいるので冷酒として飲むことは滅多にありませんが、この…

続きを読むread more

特撰 和泉清 純米 

 前回、「日本酒」をアップしたのは昨年12月が最後でしたので半年間も休止状態でした。この間、「春の青春18きっぷの旅」を取り止めたりと新型コロナの影響で地酒と出会う機会がなくなってしまいました。最近、家飲みでは生協で福光屋のパック純米酒を愛飲しているので酒屋に行く機会も激減!そんな訳です。  久しぶりに行きつけの酒量販店で購入した純米…

続きを読むread more

純米酒 瑞泉

 鳥取駅で購入した高田酒造場の純米酒「瑞泉」  「コク・旨みのしっかりとした味で辛口ながらの濃醇タイプ」との触れ込みですが、それほど辛さと濃さは感じませんね。しっかりと作られた良い純米酒って感じですが、イマイチ特徴に欠けます。個人的には極、普通の純米酒だと思います。 高田酒造場→http://osakenet.tv/t…

続きを読むread more

燦然 純米 山田錦

 2019冬の「青春18きっぷの旅」で岡山駅にて購入した純米酒「燦然 山田錦」です。  倉敷の菊池酒造さんの純米酒です。ごく普通ってところかな?際立った特徴はないな~ 辛口との触れ込みですがそれほど感じませんでしたよ。辛口の純米酒は中々ないですよね。 菊池酒造さん→http://kikuchishuzo.co.jp/

続きを読むread more

山廃仕込純米酒 天狗舞

 金沢で購入した車多酒造さんの純米酒「山廃仕込 天狗舞」です。  以前にも同銘柄の 「天狗舞 旨醇」を紹介しています。  やはりこの酒造の純米酒は私の好みですよ。米の味もしっかりしていて純米酒としてはかなり辛口です。酒の色目も山吹色で見た目にも楽しめます。個人的にはかなりお勧めの純米酒です。 車多酒造さん→h…

続きを読むread more

純米酒 能登誉 千枚田

 先日の北陸行!金沢で純米酒を2銘柄購入しました。  まずは能登半島は輪島市の清水酒造店の純米酒「千枚田」 やっぱり石川の純米酒は私好みの物が多いよな~ しっかりとした純米酒でまずまずのズッシリ!味わいも豊かですよ。 清水酒造店→http://notohomare.com/

続きを読むread more

特別純米酒 鷹勇

 純米酒の紹介は一か月ぶりですかね~  滅多に飲むことのない山陰地方の純米酒です。鳥取県は琴浦町の「大谷酒造」さんの「特別純米酒 鷹勇(たかいさみ)」  見てのとおり外装からして商品の品質保持に気を使っています・・・ しっかりとした造りのようで飲み心地が良い上に味わいも心地良いですよ。ま~純米酒ですから辛さを求…

続きを読むread more

特別純米 奥の松

 今回の青春18きっぷの旅でお供してくれたのは JRいわき駅前のコンビニでゲットした「奥の松酒造」さんの特別純米酒です。ちなみにこんラベルが・・・  積極的に海外に打って出ている酒造会社さんのようです。瓶のラベルにも横文字表記! 丁寧に造りこまれた感が・・・本当に癖がなく飲みやすい純米酒です。所謂、万人受けする良い酒!これと…

続きを読むread more

南部美人 特別純米酒

 久方ぶりに「純米酒」・・・岩手県より「南部美人特別純米酒」インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2017「チャンピオンサケ」受賞!  ま、それなりの価格ですので美味しいのは当たり前ですが・・・しっかりとした造りの純米酒で味わい豊かです。私の好みに近いですよ。商品入れ替えのためお安く手に入ったのはラッキーでした。 南部…

続きを読むread more