2024春「青春18切符の旅」

 2024/318から3/20までの二泊三日で九州を訪ねて来ました。今回は長距離移動のため「青春18きっぷワープ旅」と称して新幹線を一部区間で利用!流石に速さが違いますね~ 何処までも行けちゃいそうな気がしちゃいました。
 一日目 浜松を6:01の始発で出発し、大垣、米原と乗り継ぎ姫路(青春きっぷ) ここで駅弁を購入
     姫路から新幹線さくらにて徳山迄ワープ!
     徳山から下関、門司で乗り換え大牟田(青春きっぷ) 大牟田着19:29 宿泊
     ちなみに徳山で購入予定だった駅弁「周防のたこおどりめし」売っていませんでした
 二日目 今回の旅のメイン!豊肥線・大久線の旅 6:29大牟田を出て熊本で豊肥線(阿蘇カルデラ横断鉄道)に乗り換え、肥後大津、宮地、豊後竹田と乗り継ぎ大分へ IMG_1711.JPEG
     ここで駅弁情報・・・熊本駅で有名な「鮎屋三代」を購入予定も9時入荷とのことで買えず、更に大分駅で予定していた「山海三昧」はお店(鮨由)休業中でまたしてもバツ 結局、熊本で幕の内弁当を購入したのみ
     大分から湯布院、日田と乗り継いで久留米着19:38 湯布院では乗り継ぎ時間に余裕がありすぎ駅から徒歩5分の「まちの温泉 乙丸温泉館」でゆっくり温泉に
 三日目 残念ながら荒天 5:53久留米発、普通電車で博多まで移動しここから徳山まで新幹線こだまでワープ!途中強風で遅れて到着、駅弁「幸ふく弁当」を買うつもりでしたが朝早い時間帯ににも拘らず既に売り切れ!情報です、何と限定10食だそうです ま、購入するのは至難の業だね
     徳山からは岩国、広島で乗り換え、以前乗れなかった呉線を使い広、糸崎へ その後は山陽線で相生、姫路へと 姫路到着もダイヤが乱れ遅れて到着 
     当初の予定では徳山・浜松間は青春きっぷでと思っていたのですが、姫路で乗り換えた後遅れが徐々に拡大、米原乗り換えで終電に乗れるか微妙になったため急遽、京都で下車し浜松迄新幹線ひかりでワープすることに そんな訳で浜松着は予定していた22:27よりグッと早まり20:58着

 今回も徳山と熊本で純米酒を購入!駅弁は姫路と熊本で買った幕の内・・・改めてアップします。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック