オンシジューム・シャーリーベイビー 2019年11月20日 チョコレートの香りのするオンシジューム!「シャーリーベイビー」の季節が始まりました。今年は秋が暖かかったので未だ戸外に・・・それでも既に3本立っています。 まだまだこれからですが庭には良い香りが漂っていますよ。続きを読む
「ツワブキ」も咲いてきました 2019年11月12日 黄色の花・・・ツワブキも黄色ですね。 花小っちゃいな~ 毎年のことながら花弁は小さいし、花数は少ないしホントしょぼいよ。こちらの花壇に咲く花よりも日陰にあるツワブキの方が状態が良いのは何故だろうね~ 栄養不足?日照不足?それとも土壌が合わないのかな?続きを読む
ユリオプスデージーよ 2019年11月10日 11月も中盤に突入!そろそろ黄色い花の季節到来です。 まずはユリオプスデージー!春よりは花数も大きさも劣りますが・・・まだまだこれから奇麗になりますよ。 続きを読む
到来!「冬咲クレマチス」の季節 2019年11月06日 10月下旬から蕾が付き始め、少し咲き始めてきたので早々にアップ! これからどんどんと咲いてくると思います。 それにしてもピントがイマイチ・・・続きを読む
可愛いよ「秋明菊」 2019年10月20日 7月の終わりに咲き始めた「秋明菊」 毎年、暑さと虫害に苦しめられるのですが、今シーズンはそこそこ順調に咲き続けています。 流石にピークを過ぎた感は否めませんが、遅くから伸びてきた細い枝に可愛い花が・・・ 続きを読む
クチナシが咲いています 2019年08月28日 6月にどっさりと咲いた「クチナシ」 8月下旬なり再び咲いていますが数輪と言ったところ・・・ 昨日あたりから曇りや雨で鬱陶しい中での「白」 たった5輪程度でも爽やかさに目を奪われますよ。 続きを読む
秋明菊が咲いたよ 2019年07月30日 まだ7月の終わりですけど・・・秋という名の付いた花が咲き始めています。 我が家には花壇と鉢植えに「秋明菊」がありますが、やはり地植えのほうが早いですね~ こんなに暑い時に咲くと風情を感じられないのですが、本来は情緒豊かな花なんですよ。蕾もたっぷり・・・まだまだ秋まで楽しませてくれそうですよ。気を付けなきぃけないのは虫ですね~ 暑い間に結構やられちゃうんです。 続きを読む
開いた開~いた!桔梗 2019年07月07日 山桔梗の一輪目が漸く開花!桔梗って蕾が膨らんでから割れるまでに結構時間を要するんですよね。何時開くか何時なのかと・・・昨日、天気が良ければ咲きそうな気配でしたが・・・ 今朝、開き始めていましたよ。 昨日アップした「女郎花」と「山桔梗」のコラボレーション!この組わせ個人的には大好きです。続きを読む
女郎花じゃ 2019年07月06日 女郎花・オミナエシ どちらの表記がお好きですか?私は「女郎花」派ですが・・・・それはさておき先月下旬から女郎花の花が咲き始めましたよ。ま~7月の初めには咲き始めることが多いのでそれほど驚くことではないのですがチョイと早いかなって感じ。 秋の七草のひとつですから・・・この先、まだまだ長く楽しませてくれますよ。でもお日様の光がないと元気にならないよな~ 続きを読む
さてさて何の花? 2019年06月29日 この白い花は何の花? お分かりですか? それでは次の画像をどうぞ・・・ いかがですか?もうお分かりですか? 最後の画像をアップ!これで分かるのでは・・・ もう分かりましたよね~ 正解は「万両」の花でしたジャンジャン!おしまい・・・続きを読む